« Vol.238『努力と忍耐、根性。とは別次元の効果的なアプローチ』 | トップページ | Vol.240『ブルーオーシャンでビジネスをする秘訣とは?』 »

2019年3月10日 (日)

Vol.239『将来の漠然とした不安を解消するには?』

周りからはすでに成功者と見られている人でも、本人の心の中は不安や危機感で焦っているケースは少なくないようです。
その業界では業績的にも質的にも一定の評価を受けて、講演を依頼されることもある社長がいました。 その人からのコンサルティングの相談で、次のように質問をされました。

「この業界で成功している人や会社の共通点は何でしょうか?」

彼は、「今の時代に必要な要素は何か」「自分がやっていることは時代の流れにマッチしているのか」を知りたかったようです。
普通はそこでその答えや考え方をお伝えしてもよいのでしょうが、わたしは「彼が必要としていることの本質は、そこじゃないな」と思ったんです。というのも、それって中核を放置したまま、問題の表層にアプローチしてしまう気がしたからです。
そこで、わたしはその質問に答えるのではなく、次の質問をしました。

「Aさんの本当に望む理想の状態は、どんな感じですか?」

すると、本人はそれまで自覚していませんでしたが、「それが見出せずにいることへの漠然とした不安」があり、だからこそ「周りで活躍している人の噂を聞くたびに、自分にない要素を感じて焦っていた」ことに気づいたとのこと。

そうなると彼に必要な問いは、
「この業界で成功している人や会社の共通点は何でしょうか?」
ではなく、その前に、
「わたしが幸せと感じる働き方とは?」
であり、すなわち自分の理想を言語化することが先だと思い、それを伝えたところ、とても納得していただきました。

将来の漠然とした不安は誰でも感じることがあると思いますが、そこで思い出したいのは、「他人と比べる前に、まず、自分の理想を言語化してみよう」です。


追伸、
このワニレポは月2回、メールでも無料でお届けしています。
読み逃しのないよう、こちらから登録できます。
⇒ http://wani-mc.com/mm.html

|

« Vol.238『努力と忍耐、根性。とは別次元の効果的なアプローチ』 | トップページ | Vol.240『ブルーオーシャンでビジネスをする秘訣とは?』 »

今月のワニレポ(今月の気づき)」カテゴリの記事