« Vol.30 『潜在意識にプラスのシャワーを浴びせる。』 | トップページ | 今月の本棚 【2001年11月】 »

2001年11月 1日 (木)

今月の本棚 【2001年10月】

1)「ライフストラテジー」
フィリップ・マグロー著/きこ書房

2)「マッキンゼー式 世界最強の仕事術」
イーサン・M・ラジエル 著/英治出版

3)「人は誰でも作家になれる」
中谷彰宏 著/ダイヤモンド社

すらすら文章を書くコツは、大好きな誰か一人に向かって話すつもりで書けば良いのですね。

4)「プロレスの経済学」
野呂一郎 著/オーエス出版社

私がいつか書きたいと思っていたネタでしたが、先を越されて しまった・・・。プロレス界の動きは、時代の流れに沿っている。

5)「なぜこの色が売れるのか」
ミミ・クーパー アーリーン・マシューズ 著 ジャパンタイムズ

とりあえずは、生産性アップのために、資料やファイルなどを、イメージカラーで区分けすることから始めたいです。

6)「最強のセルフプロデュース術」
シェリル・リチャードソン 著/きこ書房

7)「十二番目の天使」
オグ・マンディーノ 著/求龍堂

「毎日、毎日、あらゆる面で、僕はどんどん良くなっている」「絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、あきらめるな!」が、頭の中でこだまします。

8)「この世で一番の奇跡」
オグ・マンディーノ 著/PHP研究所

「私たちの強さは弱さから生まれる」ということを知っていれば、失敗を恐れず、立ち向かってゆく勇気を与えられる気がします。

9)「ウルトラ入門決算書がたのしくわかる!」
石井清隆 著/かんき出版

「決算書から何が読み取れるか」を一から学びたい方には、とっつきやすい本。

10)「新地球村宣言」
高木善之 著/ビジネス社

地球が今どんな状況にあるか、まずは知ることが大切だと感じさせます。また、人に適切に伝えるコツも学べる。

|

« Vol.30 『潜在意識にプラスのシャワーを浴びせる。』 | トップページ | 今月の本棚 【2001年11月】 »

今月の本棚」カテゴリの記事